エルマニア日記
 
主に切り絵と日常とFFとミドリフグとリウマチと映画の話
 


2016年3月を表示

ホワイトデー前日の話

チョット前にS氏にトリュフ作りを実演したのだけれど
ソレを見て感動したらしく、自分も作る!! と
ホワイトデーのお返し用に
日曜日ちくちくトリュフ作成してみました。

まぁ、ずっと観ているのもヒマだったので
傍らでイモいじってたんですけどね。

チョコに生クリームを入れて
60度の湯銭で溶かし生チョコを作り、
冷まして一口大の小分けにして冷凍庫にいれ
その間コーティング用のチョコを湯銭して
溶けたら冷凍庫から先ほどの生チョコを取り出し
形を整えて湯煎したチョコに投入
チョコをコーティングして
ココアパウダーやシュガーパウダーを
周りにまぶす・・・・が
大雑把な作り方なんだけれど


人の作っている所をみて、
ああ・・大変だったんだな・・

と、思った。


手早く調理しないとならないのだけど
   (チョコが溶けたり、逆に固まりすぎたり
   湯銭の温度が下がったり)

大変苦労して作っているのを観て
やっぱ、作らないと苦労はわからないよね・・
手作りのトリュフは高くてもうなづけるね・・
なんて会話もしたりなんかして・・

S氏があまりにも大変でパニくって
もう他の人には作らない;;
絶対作らない;; と泣き言を言っていた。

そんなに大変だったか・・
大変そうだったけど・・


よく、マンガとかで調理中に粉まみれとか
見かけたコトがあったけど
本当にあるんだねぇ・・・。

しかし、頑張った甲斐があって
見た目もよく、美味しいトリュフが出来てました。

それを個別にラッピング。

おお、売り物みたいだ。
   (写真撮るの忘れた)
いいのう、お返しもらえた人達は。
きっと 喜ぶことでしょう。





しかし、寒いキッチン
(チョコ扱うから暖かく出来ない)に
合計7時間(昼休憩あり)いるとはおもわなんだ。
午前中S氏がパンナコッタ作り(私はイモと戯れ)
午前中はS氏がトリュフ(私はイモとry)

取り合えず作りすぎたイモ製品(スイートポテト)
S氏に持たせてばら撒いて貰う結果に。

そして、そのイモ作りを見ていたS氏が


S:今度は俺がソレ作る!!


ドコまで行くのww
結婚する前はキッチンに立った事が
無かった人が、ここまでスィーツ青年になるとは。

私としては、色々覚えてくれると
何かあった時に安心だからねぇ。



3月14日(月)19:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理

スイートポテトっぽいもの。

大雑把にスイートポテトを作ったヨ。
一口大の。

美味しいさつまいもを沢山頂いたので
贅沢に2本使って作ってみたよ。

皮をむいて1センチ強ぐらいの太さの
輪切りにして水に10分位つけた後
少し洗って10分位茹でて
柔らかくなったらお湯を切る
    この時、よーく水切りしておかないと
    びちゃびちゃになって形成難しくww

砂糖 大2弱
バター20g

と一緒にボールで混ぜたりつぶしたり。
多少ゴロゴロが残っていても美味しいかなと
裏ごししなかった。
   多分ここで、ぼそぼそしていたら
   牛乳とか生クリームちょびっと入れると
   イイのかも知れない。
   バニラエッセンスも使うと
   いいのかもしれないけど
   十分甘い香りがしていて
   バターの香りもよいエッセンスだったので
   入れなかったです。

スプーン2個使って形を作って
クッキングシートの上に並べて行く。
  この時点で美味しくないと焼きあがっても
  美味しくないです。
  普通にモグモグ食べてました。
  美味しかったでs
  ここで巾着絞りしたら、イモ巾着になりそう。


クッキングシートを敷いた鉄板に並べたら
卵黄+水大1
を溶いて上に塗ってオーブンに。
  トースト機能で2回弱火で焼きました。


甘さ控えめの方が、何個もいけて
いいかなー。
何度か作って自分の好きな味に整えよう。



そして最近大量に作ってる鶉の味付き卵
普通の卵を買って作っていたけれど
ニワトリの卵は大きすぎて、ちょっと面倒なので
鶉の殻をむいてある水煮が安くて使い勝手がよく
ついつい 買ってしまう・・・

ちょっと今回写真のは
強火で煮過ぎて味がしみこむ前に
濃い味でコーティングされてしまったので
次はゆっくりじっくり中まで味付けたい。
コレはこれで、ゴハンのお供になるけれども。

うずらのたまごウマァァァァアアァ



アイロンプリントで遊んでみた。

いいなコレ。簡単でw

S氏が某ダディのTシャツが欲しいの言うので
作ってみた。
そのうち、イエス(聖☆お兄さん)が着ているような
Tシャツを作りたい。



3月14日(月)19:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理 | 管理


(1/1ページ)